🌷 今日の日文單字:
- 山形県(やま がた けん) — 山形縣
- べき — 值得~/應該~
- 場所(ばしょ)— 地方、地點
- 選ぶ(えらぶ)— 選擇
1. 句子整體意義
-
原句:山形県は2026年に行くべき場所に選ばれました。
-
直譯:山形縣被選為「2026年應該去的地方」。
2. 「山形県は」:主題助詞「は」
-
山形県(やまがたけん):地名,山形縣。
-
助詞「は」:提示主題,「至於山形縣」或「談到山形縣」。
此處是句子的主題,而非主語。真正的「主語」其實隱藏在被動結構中(即「誰選了山形縣」)。
3. 「2026年に」:時間助詞「に」
-
2026年:表示時間點。
-
助詞「に」:標示動作發生的時間(「在……時」)。
即「在2026年」這段時間裡發生「被選」這件事。
若想說「每年都被選」,可改「毎年(まいとし)選ばれます」。
4. 「行くべき場所」:應該去的地方
這裡是關鍵結構。
-
行く(いく):動詞「去」。
-
べき:表示「應該……」,是助動詞「べし」的連體形,用來修飾名詞。
*「行くべき」=「應該去的」。 -
場所(ばしょ):名詞,「地方、地點」。
整體合起來就是「應該去的地方」,即「推薦的旅遊地」。
這一段是被動句中的補語(被選為什麼東西)。
5. 「に選ばれました」:被動表現
-
原形:選ぶ(えらぶ)=選擇。
-
被動形:選ばれる → 「被選」。
-
ます形:選ばれます(禮貌現在形),句中是過去形「選ばれました」。
整個動詞結構「選ばれました」表示「被選了」,搭配前面的「場所に」構成「被選為~」的意思。
對比句型:
「AがBに選ばれる」=A被選為B
→ 山形県が行くべき場所に選ばれました。若改為主動形:「誰かが山形県を選びました。」=某人選了山形縣。
6. 語序與語感
-
基本語序:主題(は)→ 時間(に)→ 補語(に)→ 動詞。
-
結構分析:
山形県(主題)+ 2026年に(時間)+ 行くべき場所に(補語)+ 選ばれました(動詞)。
留言
張貼留言