[日文] 新聞閱讀|ひこうきの中でかばんの上がもえました

 



中国の飛行機で、火事がありました。

韓国に行く飛行機です。

荷物の棚が燃えました。

バッテリーが火事の原因です。

乗客は怖がりました。

でも、すぐに火を消しました。

飛行機は上海に着きました。

けがをした人はいませんでした。


單字彙整

名詞

  • 中国(中國)

  • 飛行機(飛機)

  • 火事(火災)

  • 韓国(韓國)

  • 荷物(行李)

  • 棚(架子/置物櫃)

  • バッテリー(電池/battery)

  • 原因(原因)

  • 乗客(乘客)

  • 人(人)

  • 上海(上海)

  • けが(怪我、受傷)

形容詞 / な形容詞

  • 怖い(こわい)(い形容詞:可怕、害怕的感覺)
    (※新聞裡以「怖がりました」呈現為動詞化的表現)

副詞 / 時間副詞

  • すぐに(立刻、馬上)

動詞(辭書/ます/て/ない/た)

  1. ある — あります/あって/ない/あった

    • 用法:存在/發生(物事がある)

  2. 行く(いく) — 行きます/行って/行かない/行った

  3. 燃える(もえる) — 燃えます/燃えて/燃えない/燃えた (不及物:自己燃える)

  4. 消す(けす) — 消します/消して/消さない/消した (他動詞:~を消す)

  5. 怖がる(こわがる) — 怖がります/怖がって/怖がらない/怖がった (表示他人的感情反應)

  6. 着く(つく) — 着きます/着いて/着かない/着いた

  7. けがをする — けがをします/けがをして/けがをしない/けがをした

  8. いる — います/いて/いない/いた (表示有人存在,或生命體的存在)


小測驗挑戰

第一部份:單字抽考(請寫出對應的日文)

  • 火災/火事
  • 行李 
  • 架子/置物櫃
  • 電池(battery)
  • 乘客

第二部份:將本周學習到的例句進行翻譯(中文 → 日文)

  • 中國的飛機發生了火災。
  • 電池是火災的原因。
  • 沒有人受傷。

參考答案

  • 中国の飛行機で火事がありました。
  • バッテリーが火事の原因です。
  • けがをした人はいませんでした。


第三部份:利用本周學習到的單字和文法進行新句創作(中文 → 日文)

題目

  • 我的行李好像著火了。
  • 空服員馬上用滅火器把火滅掉了。
  • 飛機最後在東京降落。

第三部分日文參考解答

  • 私の荷物が燃えているようです。 
  • 空服員はすぐに消火器で火を消しました。
  • 飛行機は最終的に東京に着きました。



問題 1: この飛行機は どこに く 予定でしたか。
A.日本
B.韓国
C.アメリカ
D.上海
問題 2: 火事は どこで きましたか。
A.飛行機の外
B.飛行機のトイレ
C.荷物
D.空港
問題 3: 火事の 原因は 何ですか。
A.タバコ
B.バッテリー
C.ガス
D.電話
問題 4: 飛行機は どこに きましたか。
A.ソウル
B.北京
C.上海
D.東京
問題 5: この火事で けがを した は いましたか。
A.はい、たくさんいました
B.はい、1いました
C.いいえ、いませんでした
D.わかりません

留言