[日文] 三字一句的練習|レストランに入ると、きれいなタオルがあります。

 


🌸 今日の日文單字:

  • はいる(入る)— 進入、進去
  • きれい(綺麗)— 乾淨的、漂亮的
  • タオル — 毛巾 (towel)

📝 例句:レストランに入ると、きれいなタオルがあります。

1. 句子整體意義

  • 原句:レストランに入ると、きれいなタオルがあります。

  • 直譯:一進餐廳,就有漂亮的毛巾。

  • 意涵:描寫當「進入餐廳」這個動作發生時,會出現「有漂亮毛巾」這個狀況。語氣自然、敘述性強,像是對景象的觀察。


2. 「レストランに入ると」:條件句的結構

  • レストランに

    • 名詞「レストラン」是「餐廳」;

    • 助詞「に」在此標示「移動的目的地」,相當於「進入到餐廳裡」。

    • 可與「で」對比:「レストランで食べます」(在餐廳吃) vs. 「レストランに入ります」(進餐廳)。

  • 入る(はいる):五段動詞,意為「進入」。

    • 基本形:入る

    • ます形:入ります

    • 過去形:入りました

  • 「〜と」的用法:這裡不是「和」的意思,而是「一……就……」的連接助詞。
    表示「前項一發生,後項緊接著自然發生」的結果關係。


3. 「きれいなタオル」:名詞修飾句

  • きれいな:形容動詞(ナ形容詞),表示「乾淨、漂亮」。

    • 原形:きれいだ

    • 連體形(修飾名詞)→きれいなタオル

  • タオル:外來語,意為「毛巾 towel」。

  • 句中作用:整體作為主詞「きれいなタオルが」,描述「漂亮的毛巾存在」。


4. 「あります」:存在動詞

  • 原形:ある(有、存在)

  • ます形:あります(禮貌形)

  • 使用對象:表示「無生命物的存在」。
    →「タオルがあります」=「有毛巾/毛巾在那裡」

  • 對比

    • 人或動物用「います」→「店員がいます」

    • 物或建築用「あります」→「テーブルがあります」

  • 質疑思考:若說「毛巾放在桌上」應該是?
    →「テーブルの上にタオルがあります。」
    這時「に」標示存在位置,「上(うえ)」為名詞位置詞。


5. 語序與語感

  • 基本語序:條件(に入ると)→主題(きれいなタオルが)→述語(あります)。

  • 感覺語氣:句子有一種「一走進去就被迎接」的柔和觀察感,像電影鏡頭切換:「ドアを開けると、光が差し込む。」

  • 變化示例

    • 習慣性描述 → 「レストランに入ると、いつもきれいなタオルがあります。」

    • 過去經驗 → 「レストランに入ったら、きれいなタオルがありました。」

    • 驚訝感 → 「レストランに入ると、なんときれいなタオルが!」(略帶誇張口氣)

挑戰反思:「〜と」這個接續是不是有點像「劇本中的自動舞台轉換」?試著用「〜たら」「〜とき」改寫看看,體會語氣差異。

延伸閱讀:[日文] 三字一句的練習|學習不是階段,是一種習慣 

留言