🌼 今日のN5日文單字:
- びょういん(病院) — 醫院
- いしゃ(医者) — 醫生
- あう(会う)— 與人見面、相會
📝 例句:病院へ行って、医者に会います。
1. 句子整體意義
-
原句:病院へ行って、医者に会います。
-
直譯:去醫院,見醫生。
-
意涵:說話者描述一連串動作──先前往醫療機構,然後與醫生見面。可為例行回診,也可能是首次諮詢。
2. 「病院へ行って」:去向與連接
-
病院(びょういん):名詞,「醫院、醫療機構」。
-
助詞「へ」:標示「朝向/前往」的方向感──「往……去」。
-
動詞「行く」 的て形:行って,用於接續下文。
-
對比:
-
若用「に」→「病院に行って」語意相近但「に」更強調「到達」;
-
加「から」→「行ってから会います」更明確先後。
-
-
質疑思考:你想表「朝向」還是「抵達」?兩者微妙不同,選詞影響語感。
3. 「医者に会います」:見面動作
-
医者(いしゃ):名詞,「醫生」。
-
助詞「に」:標示見面的對象──「與……會面」。
-
動詞「会う」 的ます形:会います,禮貌形,表示「見面、會面」。
-
活用示例:
-
過去:会いました
-
否定:会いません
-
進行:会っています(正在見面中)
-
意向:会いましょう
-
-
質疑思考:若只想「諮詢」,會不會說「診察を受けます」?說「会います」較泛。
4. 複合句型與語序
-
基本語序:動作1(て形)→動作2。
-
變化示例:
-
「病院に行ってから、医者に会います。」加「から」凸顯先後;
-
「明日午前中に病院へ行って、医者に会いましょうか?」用意向邀約。
-
-
質疑思維:你偏好口語「~て」串連,還是書面「~てから」更清晰?
Summary(總結):
-
「病院へ行って」:助詞「へ」標示前往方向,て形串連後續。
-
「医者に会います」:助詞「に」標示見面對象;會う的禮貌形。
-
可選擇「病院に行ってから」「診察を受けます」等變化,使表達更精確。
前瞻挑戰:試著造句「来週の朝、病院へ行って、医者に相談しました。」或「病院に行ってから、薬をもらいましょう。」並標註讀音,多朗讀強化記憶!加油!
延伸閱讀:[日文] 三字一句的練習|學習不是階段,是一種習慣
留言
張貼留言