🧳 今日のN5日文單字:
- にほんご(日本語) — 日語
- べんきょうします(勉強します) — 學習
- いろいろな — 形容詞,「各式各樣的」
- くに(国) — 國家
- はなす(話す) — 說話
📝 例句:日本語を勉強して、いろいろな国の人と話したいです。
1. 句子整體意義
-
原句:日本語を勉強して、いろいろな国の人と話したいです。
-
直譯:學習日語,並且想和各種國家的(人)說話。
2. 「日本語を勉強して」:接續的て形用法
-
日本語(にほんご):受詞,標示所學科目。
-
助詞「を」:標示直接受詞,「學習什麼」。
-
動詞「勉強する」→「勉強して」:て形,表示「先完成/正在進行」並接續下一句。
-
功能機制:て形可表連續、因果或同時。
3. 「いろいろな国の人と」:複合名詞+格助詞
-
いろいろな:形容詞,「各式各樣的」。
-
国(くに)+の+人(ひと):國家的「人」;の將「國」轉為修飾語。
-
助詞「と」:標示「與…一起/和…」。
4. 「話したいです。」:動詞願望形
-
動詞原形:話す(はなす),五段活用。
-
願望形:話したい,將動詞未然形+たい,表示「想要做…」。
-
禮貌化:話したい+です,使語氣柔和。
-
活用示例:
-
否定願望:「話したくないです」;
-
過去願望:「話したかったです」;
-
進行願望:「話したがっています」(第三人稱)。
-
質疑提問:用「たい」時,是第一人稱的內心想法;如果想更客觀,可用「話したいと思います」。
5. 語序與語感
-
基本結構:先行動接續(「勉強して」),再表願望(「話したいです」)。
-
變化示例:
-
顯示目的:「いろいろな国の人と話すために、日本語を勉強します。」
-
強調進度:「今、日本語を勉強しているので、もうすぐ話せるようになります。」
-
Summary(總結):
-
「勉強して」:て形連接,承上啟下,可表序列或因果。
-
「いろいろな国の人と」:修飾名詞+と,標示「和…在一起」。
-
「話したいです」:願望形+禮貌,明確表達「想要做…」。
-
透過變化助詞、語序或語形,靈活傳達時間、目的、語氣等細節。
前瞻挑戰:試著造句「来年までに日本語を勉強して、仕事で外国のお客様と話したいです。」或「今週、いろいろな国の人と話せるように練習しています。」並標註讀音,反覆朗讀,強化記憶!加油!
留言
張貼留言